福利厚生
健康診断、人間/脳ドック費用補助 | 社員が疾病の早期発見と予防ができるよう、健診やドックの費用を一部負担します |
---|---|
弁当補助 | 本社・小国工場でお弁当を注文される場合、1食に付き100円の補助が付きます。FF事業部では、社員割引制度が各店舗ごとに定められています。 |
財形制度 | 社員の希望する金額を毎月の給与や賞与から天引きし、財形取扱機関に預け入れを行う貯蓄制度です。社員は、定期的な積み立てによる貯蓄ができます。(一部の銀行に限る) |
健康保険の保険給付 | ピーコックは、健康保険組合に加入しており、高額な医療費がかかった時、出産した時など様々な場面で補助が受けられます。 |
傷病手当金 | 病気やケガで欠勤・休職した場合、健康保険組合から傷病手当金として給与の3分の2が18カ月間支給されます。 |
保養施設 | 健康保険組合が提携している宿泊施設、スポーツ施設、またレジャー施設などが割安で利用できます。 |
年次有給休暇 | 入社6か月目より付与されます。勤続年数に応じて、年次有給休暇を付与しています。 なお、半日単位の取得も可能です。 |
年次有給休暇の計画的付与 | 本社・麺工場については年間5日間の有給休暇を計画的付与しています |
積立有給休暇 | 社員の傷病や家族の介護など万が一の場合に備え、当該年度に使用しなかった年次有給休暇を「積立年休」として積み立てることができます(最高付与日数40日)。 |
特別休暇・時間 | 年次有給休暇とは別に、以下の特別休暇を取得できます。 結婚休暇、産前産後休暇、育児休暇、生理休暇、子の看護休暇、介護休暇、忌引休暇、、裁判員休暇、育児時間・公民権行使の時間 |
---|---|
休職・復職制度 | 社員が業務外の傷病により治療が長期にわたる場合には適応される優遇処置です。 ※業務内の場合は労災が適用となります。 |
再就職者優遇制度 | 退職後1年内の再雇用された社員への優遇処置制度です。 |
独立支援制度 | FF事業部で独立を目指す方への優遇制度 |
嘱託規定 | 定年退職(60歳の誕生日月)後も嘱託として再雇用される |
退職金規定 | 正社員で勤続5年以上の従業員を対象に支給されます。 |
慶弔見舞金 | 社員の慶弔、り病、り災の際は、それぞれ祝金、見舞金、香料を支給します。 |
諸手当 | 役付手当、通勤手当、資格手当、扶養手当 |
レクリエーション | ボーリング、スポーツ交流、花見、BBQ 忘年会等 |
社員旅行 | 1~2泊で全国各地の工場見学、博物館、温泉、郷土料理、ショッピングを楽しみ、他部署の方たちとの交流を深めます |
寮・社宅 | 会社決定の採用・転勤辞令があった社員、もしくは内定者で通勤が不可能と認められる場合に入居できます。 |
研修カリキュラム
インターンシップ | 工場、店舗、開発など半日コースあり |
---|---|
内定者研修 | フレッシャーズコース |
内定者交流会 | BBQ等 |
新入社員研修 | 心構え、マナーエチケット、挨拶、お客様対応 |
セミナー受講 | スキルアップのためのセミナー受講料の会社補助あり |
メンター制度 | 研修部署ごとに相談できるパートナーが専属でつきます。 |
育児・介護
産前産後休暇 | 産前6週間(多胎妊娠の場合14週間)~産後8週間 |
---|---|
育児休業 | 子どもが1歳に達するまで。※過去4名取得。全員復職 |
育児短時間勤務 | 子どもが小学校に入学するまで、1日の所定労働時間を6時間までに短縮する制度 |
子どもの看護休暇 | 小学校就学前の子ども1人の場合、年度内に5労働日以内 |
小学校就学前の子ども2人以上の場合、年度内に10労働日以内 |
介護休暇 | 要介護状態にある対象家族が1人の場合、年度内に5労働日以内 |
---|---|
要介護状態にある対象家族が2人以上の場合年度内に10労働日以内 | |
介護短時間勤務 | 一人につき最長3年間で2回まで、1日の所定時間を6時間まで短縮する制度です |
介護休業 | 一人につき通算93日の範囲内で3回までを限度 |
キャリアステップ
入社前研修として、入社承諾後から入社日までフレッシャーズコースを受講できます。これは社会人になる前の準備として、パートナー上司とマンツーマンで行われます。さらに配属先によっては入社後6ヶ月間にわたる全11回の外部研修を受講でき、他社のフレッシュマンと交流しながら、社会人としてのスキルを身につけていきます。年に一度の力量コンテストなどを経て、店長に就任前には店長カリキュラムを受講できます。その後は、FC、開発部、運営本部、マネージャーなど様々な道へ進むことができます。